東京から中央自動車道でおよそ3時間程でたどり着くのが長野県信州にある蓼科高原。
雄大な八ヶ岳連峰の北端に位置するのが蓼科山、その麓に広がる蓼科高原は、横谷渓谷や御射鹿池など豊かな自然と温泉に恵まれています。
蓼科高原と言えば 夏は避暑地として多くの観光客が訪れ別荘地としても有名ですが、冬の季節も雪が少なく比較的アクセスしやすいため温泉が大好きなお客さんに人気の温泉地です。
その蓼科山の標高1,150mの木立の中にひっそりと佇む京風数寄屋造りの宿が『たてしな藍』。
たてしな藍には、四季それぞれの自然を楽しみながら入れる2つの野遊び貸切露天風呂と2つのタイプの大浴場があります。また客室にも露天風呂が付いた3タイプのお部屋があります。
温泉の泉質は、さらっとしたお湯で肌触りが柔らかいアルカリ性単純温泉。美肌の湯として知られています。
お風呂上りには、地元茅野市の寒天を使ったところてんの嬉しいサービスも用意されています。
たてしな藍に自慢は温泉とお料理。美食の宿としても知られており、信州の地元の厳選された旬の食材に料理人の心が盛り込まれた、見ても楽しめ食べても美味しいこだわりの懐石料理味わえます。
また、食事の後にはお酒を楽しめるバーもあり、信州の地酒や珍しい日本酒のカクテルを飲むことができます。
サムライロック 日本酒をライムで割った爽やかな味。
ピュアウィンド 日本酒をソーダで割ったシンプルですっきりした味。
チャイナガール 日本酒杏露酒と割ったフルーティーな味。
ルビーフラッシュ 日本酒をオレンジとジンで割ったフルーティーな味。
アップルフラッシュ 日本酒と林檎とジンで割った信州を感じさせる味。
サケマティーニ 日本酒とジンで割ったお酒の強い方へおすすめの味。